サッポロ モノ ヴィレッジは北海道で最大のハンドメイドイベント。
毎回、多くのお客さんが楽しみに来られます。
みもみよも、2025年6月までに7回出店しました。
実際に出てみたからわかる、「モノヴィレってこんなイベント」っていうのをお伝えしたいと思います。
基本情報
会場:大和ハウスプレミストドーム
主催:テレビ北海道・札幌ドーム
以下、第13回開催の情報
日時:2025年5月3日(土)4日(日) 10時~17時
入場料:700円
ブース数:1,927ブース
来場者数:25,470名
出店料:スタンダード 20,000円、ライト 16,000円 (いずれも両日)ほか
備品レンタル・宅配受付:あり
※第13回の情報なので、変わることもあると思います
サッポロ モノ ヴィレッジは、「モノヴィレ」と略して呼ばれてます。
「village」だから、「ビレッジ」じゃなくて「ヴィレッジ」だね(笑)
13回目の開催で定着してきたからか、TV CMもされるからか、楽しみに来られるお客さんも多くて、とてもにぎわう楽しいイベントです。
札幌ドームの広い会場で、「アクセサリーヴィレッジ」「雑貨ヴィレッジ」「クラフト・陶芸ヴィレッジ」「ファッションヴィレッジ」・・・のようにおおまかにエリアが分かれています。
一番奥に「パンヴィレッジ」「パンともヴィレッジ」があって。
これらは一般募集しているのではなくて、主催さんがセレクトしているのかな。
いつも人気で、開場すると真っ先にお客さんたちが一番奥まで早足で進んで、行列が出来ることも多いです。
サッポロモノヴィレッジのここが好き
ブースが広くてとても快適なんです。
スタンダードブースで2.0×2.0m。
4ブースでひとつの島なので、すべて角ブースなのね。
おまけに、隣のブースと50cmのディスタンスがある。
ライトブースは奥行が半分の2.0×1.0m。
エリアの端の方に配置されることが多いみたい。
2日間でスタンダードブースが20,000円、ライトブースが16,000円と、4,000円しか違わないので、みもみよはスタンダードブースを借りることが多いです。
ブース配置にストレスがないと、とても快適に2日間を過ごすことができます。
来場者数も多くて、お客さんも楽しみにされているようで、にぎわうイベントで出店していてもとても楽しいです。
サッポロモノヴィレッジのここが残念
あんまりないけど、強いて言うなら、搬出に時間がかかることかな。
私は宅配便搬出をするので、多少列が長い程度だけど。
聞いた話によると、車搬出はなかなかタイヘンらしいです。
ブログでも記事にしました。
サッポロモノヴィレッジ 搬出に時間がかかる 私がとった対策
駐車場が遠いことがネックなようなので、別料金を出してアリーナ駐車場を使えるようにするか、この時間を見越して予定を立てておくと良いね。
あとね、年に2回開催しているようなんだけど、日程が定まっていないんだよね。
これまで、1月、3月、5月、6月、11月、12月・・いろいろありました(笑)
開催されたときに「次回の開催は・・」って発表されることが多いけど、すでに別の予定が入ってたりすることもある。
だいたい決まっていれば予定を立てやすいんだけどね。
出てみてわかる、サッポロ モノ ヴィレッジ。
トータルで見て、みもみよは毎回出店したいイベントです。
次回も楽しみです。